掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:07 (No.882467)削除
薬学部薬科学科
一年では一般教養の授業中心で、2回生3回生で専門科目を学びます。
3回生はそれに加えて実習が始まり様々な分野の実験を行います。4回生では研究室に配属されます。

勉強は大変ですが、学びたいことをとことん学べる環境ができてます。研究室もたくさんあります。

周りのレベルが高い。刺激を受ける。
有名な先生がたくさんいて、キャリアの参考になる。

三条、四条の繁華街にちかく、とても便利です。
観光名所も近くにあり、文化的にも充実しています。

教室は綺麗ですし、環境としては最高です。
実験器具や装置も充実しています。

総合大学なので、いろいろな人と関わることができます。とても面白いです。

サークルは数えきれないほどあり、体育会の部活も充実しています。
自分の好きなことができる環境です。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:02 (No.882463)削除
医学部人間健康科学科
看護、リハビリテーション(理学療法、作業療法)、総合の3つのコースがありますが、いずれも人間の健康のためにできることを求める勉強をしています。

人間健康科学科では、2年後期から専門的な勉強となります。入学してからコースを決めれるのが大きな利点です。

京大の先生は面白い方が多いです。自分の興味と一致する専門の先生は必ずいるので、その先生を発見できれば、大学生活が意味あるものになります。

理系の多くは院に進みます。が、一般職に就職する方も少しはいます。

大学生のための町です。おいしいご飯屋さんや、スーパーや薬局などが充実してあるので、困ることはありません。

研究設備は整っています。大学内も綺麗ですので、気持ちのいい生活を送れます。

京大にはいろんな人がいます。どの人も、何かに興味を持ち取り組んでいるので、いい影響を受けることができます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 17:41 (No.882090)削除
理学部
宇宙の物理学とか、数学の研究とか、結構マニアックです。(笑)

満足です。ハイレベルかつスピーディーな授業を展開してくれます。教授も素晴らしい人ばかりで、楽しいです。

かなりいい意味で変人が多いですが。(笑)なかなか面白いです。

立地は別として周辺環境は整っています。ラーメン屋もありますし。

そこそこ整っています。建物によっては綺麗ですし、図書館も充実しています。(放置自転車が多いですけど)

友人はできますが、受験に必死だったのと、変人が多いので恋人はできにくいかなと…。高学歴なのでそこで見ればモテるかも…?

充実してますよ。しっかりみんな文武両道しています。あと、エンジョイしています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 17:09 (No.882076)削除
薬学部薬科学科
1回生は一般教養を学び、2回生からは半分一般教養、半分専門科目という授業形態を取ります。3回生からは実習(実験)が始まり、4回生からは院のための勉強を行うという流れです。専門はほとんど薬と体の名前を覚えるというところから入り、薬の効果などについて学びます。

薬学を学ぶのに非常に適していると感じます。1回生から研究室に行ったり相談に乗ってもらえたりして手厚い保護が受けられ安心できます。
友人達も薬学に熱心で刺激を受けながら勉強できる環境が揃っていると言えます。

授業一つ一つに対する中身の濃さが異常です。単位はある程度頑張るだけで取ることはできますが、完全に中身を理解しようとするのには骨が折れます。知ろうとすればどこまでも深い教養と知識を提供してくれる教授が多いです

半年に1回以上は将来のことを考える時間があったり、ある授業では多方面に渡ったOBによる講義を聞くことがあります。

電車で通う分には何一つ不自由ないです。京阪の出町柳駅が最寄りになるのですが、京阪本線の発着駅(特急が止まる!)であり、大阪と直結しており遠いところからでも非常に通いやすいと言えます。ただ、残念なところとしては構内が広く自転車がないと少ししんどいことや車通学ができない所が挙げられます

奨学金制度がたくさんあり、研究施設も日本トップレベルのものが揃っています。企業からの寄付も多くお金はあるように感じます

他大学の友達と遊ぶ方が楽しいように感じます。気の合う友達はいますが、みんな個性があるため思ってた以上に友達になりにくいとは思います。恋愛関係もある所はありますが、出来にくいと感じます

サークルの数に関しては非常に多く、自分の好きなことが出来ると思います。テニスサークルだけでも10以上もサークルがあったり、エスペラント語研究会のようなコアなサークルもあったりします。

就職先・進学先
京都大学大学院薬学研究科
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 10:04 (No.881818)削除
法学部
司法試験にひつよな法律関係の専門科目や政治系の専門科目を履修することもできる。

法曹や大手企業を目指している学生には非常に適した環境で、かなり高度な授業を受けることができる。試験期間はかなり頑張らないといけない。

教授が皆有名な人ばかりで高度でわかりやすい授業が体験できる。

色んなゼミがあって、課題が大変なものもあれば楽なものもある。

法曹プログラムが利用できて、3年で卒業して院に進むこともできる。

バス停が近くにあるのでアクセスが悪いということはないが、京阪の駅から少し遠い。

校舎の中も綺麗だし、キャンパスも緑が多く過ごしやすく、レトロな建物が多い。

非常に個性的でおもしろい友達がたくさんできるので楽しいし、サークルが充実している。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 10:02 (No.881815)削除
工学部建築学科
建築(製図、模型、建築史、構造力学…)、すこし情報も習える。

製図室の存在によって、他学科よりも仲良くしやすい環境が作られていると思う。

高校のようにわかりやすい授業ではないが、レベルの高い授業なのだろうと思う。

出町柳駅から遠い。シンプルに遠い。下宿のほうが良いだろうと思う。

製図室は24時間利用できます。机ももちろん広く、作業しやすいです。

噂よりは変わった人は少ない。もちろん他大学よりは多いのかもしれないけど。

サークルの多さは数えきれないくらいなので、心配なしだと思う。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 09:56 (No.881807)削除
工学部物理工学科
1年次は様々な物理法則を学び、自分が勉強したい分野の研究もできます。私は、相対性理論をしています。

大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。施設には研究室があり、自分のしたい研究をとことん行うことができます。

様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。環境も充実しており、実験や研究も心置き無くすることが可能です。

学んだことを生かすため、大学院に進み、専門分野の研究を続ける人や、科学者、発明家となり、ノーベル賞を取る人も数多く居ます。就学のサポートも十分に行われています。

最寄り駅は京阪電鉄の出町柳駅です。他にも、叡山電鉄の元田中駅から通ってる生徒もいます。京都ということもあり、周りには神社が多く、静かな環境で勉強に最適です。

新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟は老朽化が目立ちます。キャンパスなどは比較的綺麗なので使いやすいです。

全国でも有数の進学校ということもあり、研究熱心な人が多く、サークルや部活に所属すると共に趣味を共有することが出来ます。

部活は体育会というところに属するものが55個あります。サークルの数は文化系、体育会系合わせて100を超えるので、自分に合うものを見つけられると思います。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 02:19 (No.881545)削除
経済学部経済経営学科
理論、歴史、政策、マネジメント、ファイナンス、会計などといった内容を学んでいます。

これから社会で必要とされる力を養わしてくれる、とても良い大学だと思います。授業も比較的大変ではないので非常に過ごしやすい学科です。

様々な教授が行う特別講義がたくさん設けられています。

京都大学のシンボルの大木が特徴的です。自然があり、とても居心地の良い大学となっています。

自習室や、ディスカッションルームがあり、とても過ごしやすい環境です。

ゼミでのたくさんのふれあいがあり、友達作りにも役立っています。

個性豊かな色々な方々とふれあい、とても充実した日々を送っています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 02:18 (No.881544)削除
経済学部経済経営学科
経済の理論や考え方などの学術的な分野から会計など実学的な分野がある

比較的単位が揃いやすいこともあり、他の学部よりも自由な時間は多い。しかしそれ相応に勉強しなければ自分が困ることになる

やる気がある人には素晴らしい教授に学ぶ機会が与えられ、まさに学生としての本分を全うすることができる。が、そうでない人は、、、?

きちんと授業を受けゼミに参加し、活動実績さえあれば一流企業への就職も夢ではない

京阪、バスの交通網が発達しているので満足。そうでない人は自転車があれば十分。

国内最大級の蔵書がある図書館に加えて学部ごとの図書館もあるのでこれ以上言うことはない

学部内での交流も盛んである上に部活、サークルやゼミなどに参加すれば一人でいる時間はないくらいになる

各寮でのイベントや学祭など準備は大変だがやりがいのある大規模なイベントがある
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/22 02:16 (No.881543)削除
工学部情報学科
に情報系、プログラムなどを、学びます。わからないところを聞けば、教授や友達が優しく教えてくれます。

全体的に緩いので、私にとっては最高ですね。勉強しなくても意外となんとかなります。大学で勉強したくない人にはうってつけだと思います。

特別講師などによる授業が多く、とても充実しております。教授も優しい方が多いです。

研究室では、仲の良い友人などと、楽しく研究することができます。

学んだことを活かすためか、情報系の企業に就職している人が多いですね。

私はタクシーで通っています。アクセスは悪くないと思いますよ。

施設は少しボロいですがそこもまた京大のよさなのでいいかなと思います。

サークルなどで、気の合う友人を作ることができます。賢い人が多いので、学べることが多いです。

キャプ投げ部が、テレビで放送されるくらいなので、充実してますよ。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.