掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 13:13 (No.864170)削除
総合人間学部人間科学系
人間科学系は、哲学や心理学、芸術、外国語文学など広く扱っている。

柔軟に色んな分野に手を伸ばせる、神がかった学部。将来の目標が決まっている人には、そのための能力を伸ばせる場。まだ何も決めていない人には、思う存分学問を味見して目標を探せる場。

必修科目という概念にしばられず、ほぼ自由に時間割を組むことが可能

バスも本数多く、京阪も使える。阪急やJRには近くないので、そこは不便に感じるかも

総人広場と呼ばれ皆に親しまれている広場がある。憩いの場、昼寝の場、交流の場、デモの場。

クラス科目が極端に少ないので、他学部に比べると友人関係は希薄になりがち

サークルの総数は未知数。個性的なサークルが多い。サークルを新たに立ち上げるのも気軽にできる。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 13:04 (No.864162)削除
法学部
主に法律、憲法を学ぶ。法学部だから法律ばかりだと思うがいわゆる社会学を学ぶこともある。社会に興味がある人はおすすめかもしれない。

就職、学習面、資格に対する心配はないと思う。ただ京大生の特徴である留年は気をつけること。法曹系に行きたい人とその他の人の割合は半々といったところである。

自分自身京都の高校出身なので、すごく過ごしやすいスクールライフを送れている。何かとみんな勉強以外の事に精を出している

京阪本線出町柳の駅からの距離もほどよく、散歩になり大学の学生寮も格安である。

校舎に清潔感はないが程よい感じが、男子としては過ごしやすい。

女性との関係は他人は分からないが自分は充実はしていない。ただ同性の絆は強い

サークルは他の学校と比べてみても多いと思う。なんと言ってもキャップ投げ部を始めとした、変わり種が多い
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 13:01 (No.864158)削除
農学部森林科学科
林産系やフィールド系、どちらもありますので、自分がやりたいことをできます。入口は理系ですが、中に入れば文系のようなこともできます。

何と言っても京都大学ですので、色々な友人、先生に出会えます。自分の価値観を振り返るきっかけにもなります

先生方は分からないところ、質問したところについて丁寧に答えてくださいますし、研究室のこともよく話してくださいます

先生にお伺いすれば、都合が合う日時にいつでも研究室をみせてくださいます

進学実績については、講義内でもよく話にあがりますし、先生は教えてくださいます

色々な機器が揃っていますので、使いたい時に使えますし、キャンパス間でもそういうやりとりはできると思います

友人は本当に様々な性格の人がたくさんいて、とても面白いです.勉強意欲もかきたてられます

NF(11月祭)はほんとうに楽しいです。サークルで出し物をしたり、1回生は露店をやったりできます
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 12:47 (No.864152)削除
工学部物理工学科
学部では院試で使う4力(機械力学、材料力学、流体力学、熱力学)、数学がメインになると思う。それのために一般教養の科目も1,2回生の間に学ぶことになる。

結局就職が強すぎるし、学生の本分である勉学に関しては言うことなし。女子が少ないのはやはり理系なので仕方が無い。

授業の先生は全員やはり賢く、また同大学を卒業した人も多い。周りの人はみんな優秀なので、良い議論ができる。

大学名のブランドが大きい。修士まで取ってしまえばかなり就職は有利になる。

最寄り駅が出町柳駅、徒歩15分は微妙。そこから大阪へ行くにしても乗り換えは必要である。

研究費が国から多く出ているので、かなり施設は充実していると思う。

男子が圧倒的に多い。恋愛は学科内ではほぼ充実しないが、友達は趣味も合う人が多い。

サークルは無限にある。自分のしたいことのサークルもおそらく見つかると思われる。テニサーは30個は少なくともある。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 12:45 (No.864149)削除
医学部人間健康科学科
1年では一般教養科目、2年前期では少しだけ医療全般について、2年後半からコース別に専門分野の授業が始まります。

看護やリハの道に進みたいけど医学についても詳しく学びたい、という学生にはいい学校だと思います。受験時にコースをせんたくする必要が無いので、ゆっくり進路について考えられます。

1年生の時から病院実習もある

看護のコースであっても看護師以外の就職先もあり、助産師や保健師家庭もある。

急行などが止まるような駅ではないけど、一応駅から徒歩5分くらいでキャンパスに着くので。

サークルなども沢山あり、学科でのサークルやクラブ活動もある。

イベントとしては学校の文化祭が11月にあり、学外からも人が来たりするので盛り上がります。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 12:43 (No.864147)削除
経済学部経済経営学科
ミクロ・マクロ経済の入門から学びます。会計統計簿記もあり、ツーリズム産業論等の特殊講義も存在します。

就職活動の実績は高い方だと思います。これは経済学部に限らず他学部にも言える事です。学びを強いるのではなく、補助するという形を取っているのは良いですね。

日本各地から人が集まるので、色んな人と接する事が出来て楽しい。良くも悪くも自由なので、入学後何もしないと落ちこぼれてしまう。

1回生入門演習、2回生演習を受講しました。演習は少人数制なので普段の講義より密度が濃いです。

京都市内にあるのが良い所です。正直、京都は市内を抜けるとやや不便です。

一部老朽化している建物があり、古い寮も綺麗とは言い難いです。外観は私立大学に見劣りすると思いますが、設備は整っていると思います。

本当に色んな人がいます。自分が好きな事を追求している感じです。

11月祭は楽しかったです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/2 12:40 (No.864145)削除
工学部物理工学科
物理学全般(熱力学、電磁気学、材料力学等)コースによって光学系の専門科目は変わります。

2回進級のときに、進振りがあります。勉強を頑張れる人にはオススメします。ただ、できない人はそれなりに覚悟しましょう。

いろんな人がいる楽しい大学です。留学生の方々も沢山います。課外活動も充実しています。

京都駅からのアクセスが悪いです。桂キャンパスに関しては論外です。

男しかいません。多種多様なひとがいるので友人関係には困らないでしょう。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 14:45 (No.862355)削除
工学部工業化学科
一回生次は外国語や数学、物理など、化学以外のことや、もちろん有機化学、物理化学を学びます。

工業化学科ではありますが、生物系、物理系とも密接に関係する専攻もあり、色々なことができて良いと思います。

教授は基本的に、研究がメインなので、講義では教える気があるのかわからないような授業をされます。

ほとんどの人が学科を卒業後、大学院へ進学するため、就職については、大学院を卒業した人の方が比較的良いでしょう。

吉田キャンパスは京都市左京区に位置し、周辺にも飲食店などがたくさんあるので、非常に便利と言えるでしょう。

工業化学系の研究室がある、桂キャンパスはとても新しく綺麗で最新の施設があります。

サークルがとても多く、体育会系の部活もあります。入ると縦のつながりもでき、有利でしょう。またユニークなものもあるので自分に合うサークルが見つけられると思います。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 14:43 (No.862354)削除
工学部工業化学科
学科では工業で使える化学を学びます。2回生の後期から創成コース、工業基礎化学コース、化学工学コースに分かれます。

カリキュラムが忙しいです。特に3回生になってからは忙しい。実験をやる日が週3日ある。

教授がすごい人なのは分かるんですがそうは言っても授業が分かりやすいわけではないです。

化学系の企業なら言わずもがな日本トップレベルなので就職しやすいです。ただ、文系就職を目指すなら理系の過酷なカリキュラムと違う方向にいかないといけないので大変だと思います。

吉田キャンパスは周辺に飲食店や繁華街があるので快適ですが、桂キャンパスは不便です

設備は充実していると思います。特に理系の施設は日本トップレベルだと思います。

友達は同じクラスの数人とサークルの数人だけですね。恋愛は男子ばっかりなので難しいかと。インカレサークルやバイトなどで彼女を見つけるのが一番多いと思います。

サークルは大学の人数が多い分活気があると思います。学園祭は来る女子の大半は他大の玉の輿狙いの女子なので少し雰囲気は悪いです。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 14:41 (No.862351)削除
農学部資源生物科学科
1年次は一般教養がほとんどで2年次は農学のこと、3年次からはゼミに入り研究します。

大学で勉強したいと思っている人には最適だと思います。自由時間は少し少ないかもしれません。けれどバイトしてる人もいます。

設備が他のどの大学よりも整っていると感じる。周りの生徒の意識も高いので授業の質が良い。

バスがありどこからも通えます。京阪もあります。

校舎は普通ですが設備はほんとうに充実していると感じる点が多いです。

志や意識の高い友達もたくさん作れました。

11月祭は最高です。他府県からも参加してくれる人が多いのでみんなも頑張ります。
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.