掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 11:30 (No.862217)削除
工学部電気電子工学科
1年次はどの学校でもそうだと思うが、様々選択がある。段々専門的な分野が増えてくる

勉強したいと思っていたことをできた。ホームページで将来を考えて学部を選べば、間違いは無い。ホームページを見て下さい。

大学の校風で分かる通り自由って感じがします。自由さで学校決めるならオススメ

学校としては放任主義。だから、自分をしっかり持たなければならない。

近くのアパートに下宿してるので、交通の便には困らない。近くに駅もあるから、多少遠くても問題無し

流石の国公立大学。他の大学をあまり知らないから、比較しようが無いが、充実しているのは確か。

入学当時で友達が出来なかったら、詰んでしまうこともあるそうなので、自分から話しかけて関係を広げるべし。

サークルは非公式を併せると、山のようにあるように思われる。イベントは多少
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 11:09 (No.862190)削除
工学部工業化学科
高校で習った有機化学について掘り下げて学ぶことができます。有機化学の他にも物理化学、無機化学、プロセス工学についても学べます。(他にもあります)

1回生の頃は、クラス単位で受ける授業も他の学部よりも多く、知り合いが増えます。レポートが手書き指定なのが、少し不便です。

単位はとりやすいです。授業に関する質問は、直接でもメールでも聞けます。

下宿であれば自転車・徒歩領域内に位置するのは勿論、実家から通うにも、最寄り駅から京大は遠すぎることはないと思います。周辺には安価な多数の飲食店があり、また最低限の日用品は揃えられるため、非常に住みやすいです。

一般教養課目としては、一度は高校でも聞いたことあるような現象を、様々な装置を使って実験しました。揃っていない装置はないといっても過言ではないほど、実験には最高の環境だと思います。

総合大学であるため、様々な出会いがあると思います。学園祭などのイベントを通じて、仲良くなる人もいます。

公認、非公認合わせると非常に多くのサークルがあり、入学したての頃には1ヶ月ほど新歓が行われているので、十分に悩んで所属サークルを決定できると思います。また、SNSで勧誘しているサークルも多数あるので、閲覧してみると実感が湧くと思います。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 08:22 (No.862080)削除
経済学部経済経営学科
経済学、経営学、会計学が基本である。
私は経営学を選択した。しかし、特に必修とかはなく、自分の気持ちの赴くまま好きな授業を受けることができる。

3回から特殊講義という社会の様々なセクターで活躍する方のリレー講義が始まり、非常に広い知見を得れるのが良い。

教授のレベルが高く、近年、英語で開講される授業も多い。
少人数のクラスもあり、満足度は高い。

基本的に就職ポートは少ない。キャリアセンターがあり、ある程度相談はできる。

自転車があれば、15分で京都の中心地に出ることができる。かなりいい

図書館はとても広くて充実している。
またキャンパスも広く、のびのびとした大学生活を送れる、

生徒間、特に異性との交流は少ないと思う。
というのも女性が他大学に比べて極端に少ない。

サークルの数は多い。
キャンパスではリア充感は少ないが、サークルによっては非常にリア充な雰囲気で、京都女子とのインカレサークルも多い。

就職先・進学先
メーカーマーケティング職
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 08:20 (No.862077)削除
文学部人文学科
学問に向かうには申し分ない環境だと思います。就職も実績が高く、卒業生の活躍もめざましいです。
大学本部からの規制が強まりつつあり、自由度は減ってきていますが、他大学と比べるとおおむね生活しやすいと思います。

講義内容はどれも面白いものばかりで、テレビに出てくる教授やノーベル賞を受賞した山中教授の特別授業もあります。また内容も自分で選択できるので自由度が高いです。
履修できる学年や人数に制限があるので、そこを直してほしいです。

就職実績は非常にいいと思います。金融関連や大手メーカー、外資系商社など多くのトップ企業に就職しています。
院に進学する人は就職と同数ほどで、理系ほど多くはありません。

出町柳駅から徒歩10分、バスも充実していますが、観光地が近いのでよく混みます。
生徒は全国からきているので、京大周辺に住むことが多いです。自転車での移動が主流です。
スーパー、飲食店、ショッピングモールが近くにあり便利です。

建物は古めかしいものからモダンなものまであります。文学部のメイン棟はきれいです。授業で使う建物は新しいものが多いですが、一部学部の建物や事務棟は古いものが残っています。

文学部は主に個人行動が多いので、自然に友人関係ができることは少ないです。

サークルが充実しています。運動・文化どちらも賑わっており、たまにクジャク同好会やサークルクラッシュ同好会、サークル退会者の会など変わったサークルもあります。
イベントはオープンキャンパス、学園祭が賑わいます。最近は飲酒禁止やタテカン(立て看板)規制、日程の縮小など弾圧の動きがあります。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 08:16 (No.862075)削除
法学部
一年次は様々な分野を学び、自分が勉強したい分野を絞ります。必修科目はまったく自分の興味のない分野に振り分けられる可能性もあるので注意してください。

大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学だと思っています。教授も著名な方がたくさんいらっしゃいます。研究室は、自分の学びたい分野にとっかして研究を進めることができ、研究を深めることができます。

様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。

就活のサポートはあまり積極的ではなかった印象が強いです。求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かりますが、アドバイスはあまり参考になりませんでした。

学校のまわりには安くておいしい定食屋さんが豊富にあるので、学生の多くはそこで昼食をとっています。大学の近くにはアパートや、寮もあるので、地方の学生も不自由なく生活できると思います。ただ、買い物を楽しめる場所はないです。

新しい施設もありますが、授業のメインで使う棟は老朽化が目立ちます。
設置数が少ないので使いたい時に使えないのは不便に感じます。

サークルや部活に所属すると趣味を共有出来る友人がたくさんできます。しかし、大きい大学だけあって授業の選択の幅も広がるため、学科内で友人をたくさん作ることは困難だと思います。学内での恋愛については学科内のつながりが強いところでは多く見かけますが、大半の場合はサークルの人やバイト先の人と付き合うことが多い印象です。

サークルは種類も多いので自分に合うサークルを見つけられるかと思います。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 08:10 (No.862068)削除
農学部資源生物科学科
1回生で様々な分野を学び、回を重ねるにつれて専門化していく。

資源生物学という観点から生物学から薬学、理学、農学などといった学問を、広く包括的に学ぶことが出来る。

様々な学問を学べて充実している。最先端の研究による講義を満足に受けられる。

京都大学なだけに有名企業への就職実績も高いが、多くは大学院へ進学する。

京都に位置するため周辺の環境はよい。鴨川周辺の風情は最高である。

伝統もあり、充実している。図書館は大きく、自習できるスペースもあり、非常に満足。

様々な人がいて面白い。中には変わった人もいるが、様々な人と触れ合えることでいい経験になる。

サークル数も多く充実している。非公認のサークルも多いが、どれも楽しそう。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 08:07 (No.862063)削除
法学部
1年次は基礎法学をまなび、2年次からはそれぞれ自分のやりたい方面の法学を学んでいくことになる

教授や友達などすべてに恵まれてると思う。しかしバイト時間が無いことや勉強時間が多いことは頭に入れて置いて欲しい

勉強量が多すぎて遊ぶ時間がありません。しかしとても充実はしていると思う

すばらしい先生方の集まりです

就活サポートは全ての学生に熱心に対応して貰えます。遅れをとってもきちんとフォローして頂けます

バイト先がありません。さらに通学の便もそこまで良くないので自転車を持っていると楽だと思う

法学部の学生棟はちょっと古いですが不便さは全くありません。キャンパスの真ん中辺りにあります

人によりますね。しかし上手くいっている人などは他の学部なんかでも友達を作り交流している

たくさんのサークル等があり個性的なものも多いです。自分のやりたいことをやることが出来る
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 07:59 (No.862056)削除
経済学部経済経営学科
金融政策や財政政策について学ぶことができる
ファンドの人を招き、お話を聞く。

自由の学風なので自分のやりたいことに熱中できます。やる気があると充実する。先生は口コミを見て選ぶべし

休んでる学生がおおい。先生は充実の差が激しく、気をつけてね!

ゼミは充実している。やる気のある学生と切磋琢磨して学べます。

就職は自分次第。先輩が大学に来てお話してくれることは多い。ありがたい。

出町柳駅からはしばらく歩くので遠い。バスは混んでて不便です。

学食は充実している。様々な学食で多様なメニューを楽しむことができる。

京大周りの大学との交流は多いが大学には女子が少ない。

学園祭では奇抜な格好の学生と満足した取り組みを行うことができる。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 07:54 (No.862051)削除
農学部資源生物科学科
基礎から応用まで幅広く農学について学生主体で学んでます。実験も多い

農学部は基礎から応用まで多岐にわたって研究できる!!ワクワクが止まらない!よりグローバルな視点から農学というものを極められるのも資源生物学科のいいとこだと思います

先生たちも親身になって対応してくれるし、なんと言っても周りの人達から得られる刺激がものすごい!!!

自然がいっぱいだしなんといっても観光名所がすぐそこらにいっぱいある

少し古いのが難点だけど、研究として使う分には問題ない気がする

たのしいし、みんなが主体となってイベントを開催するので自然と絆が生まれる
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/7/31 07:53 (No.862049)削除
理学部理学科
数理学、物理学、地球惑星学、化学、生物を学ぶ

系登録によって自分の進む専門が決まり、その後、詳しく学びを進められるため、自分の学びたいことを学ぶことが出来る

分かりやすく、冗談などが面白いため、受けやすい面白い授業を受けられる

機材が揃っていて、満足に研究できるため、充実している

近鉄の京都駅が最寄りで30分ほど歩くと着くため、少し遠いが、通える

多くのキャンバスがあり、近くに通える人もいるため、通いやすい

受験日の立て看板など友人と程よくふざけながら作ることができる

文化系だけで98このサークルがあるため、とても充実した生活を送れる
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.