掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方
掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 12:22 (No.882820)削除
医学部人間健康科学科
人間の健康について幅広く学ぶ。人体解剖もできるし、法医学の授業も取れるし、医療工学やそれに伴う数学も学べる。興味なければ切る事も可能。

iPSの研究所にも行けるし、結構幅広い研究室に配属できるので、その点は心配しなくていい。比較的入りやすい学科だし、かなりコスパは良い。

最新の研究も交えて、何事も基礎のきから教えてくれる。
人間健康の先生方は優しく、ゆるゆるゆらゆら~って感じ
一般教養、他学部聴講もできるし、なんなら履修登録せんでも聞きに行けるから、講義に関しては申し分ない。

就職実績は言わずもがな良い
ただ、自分次第。助けを求めるのも自分だし、自分が動かなければ悲惨なことになる。自分次第で周りの方々は手厚くサポートしてくれる。

京都の中で1番良い場所にある。自転車で三条四条河原町、祇園に行ける。
百万遍にはみんなが好きなファストフード店は揃ってるし、何より鴨川が良い。綺麗で心が洗われる。

施設は古いけど、設備はとてつもないお金が投入されている。備品も十分にある。

色んな人がいる。
基本みんな真面目にやってきた人だからその点で信頼できる。
私は数少ないが仲良くしてくれる人はいる。
学部は女子6男子4だが、学部内恋愛は少ない

探せばどんなサークルでも既に存在しているだろう。サークル大百科が渡されるし、行きたいサークルは見つかるはず
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 12:20 (No.882818)削除
経済学部経済経営学科
基礎教養から超専門的な知識まで幅広く学べる
社会に出て役立つことばかり

日本トップクラスの教授陣により、他にはない素晴らしい講義を聴けた
専門書が最新のものまであり充実してた

流石関西のトップ大学というだけある充実度
実績のある教授陣による素晴らしい講義が聴講できる
質問等も欠かさず答えてくれる

文系とは思えないほどの充実したゼミ
とにかく専門書で溢れてて素晴らしい

学歴だけでなく、社会に出てからや、面接等で通用するような社会常識、知識等も手に入れることができた

アクセスも良く、都心に近いがキャンパス内は自然も感じられる素晴らしい環境

とにかく図書館の規模
これでもかというほど本がありなんでも知ることができる

周りの人は温かく、素晴らしい環境
学習やその他の面でも切磋琢磨できる

トップ校とは思えないほど行事にいい意味で我を捨てて取り組んでいる
the青春という感じ
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 12:19 (No.882816)削除
総合人間学部認知情報学系
1年次では教養的な事項を学習する。2年次以降は専門科目に進んで、各々自分のやりたいことを学んでいく。第二外国語は取れるだけ取った方がよい。今後の人生でアラビア語を勉強する機会なんかないかもしれないから。

マジで入ってよかった。総合人間学部は何でもできる。言語学と外国語をやりたくて入ったけど、偉大な教授のもとで最新の動向に触れていられる。卒論研究も楽しくて仕方がない。というか、入学したての頃、似たような興味を持っている人が他にも居ることにまず驚いた。ビビりな方ではないと思うけど、1回生の間は毎日何かしらの新鮮なことに驚いてた気がする。

名高い講師の先生方のもとで、どの分野でもレベルの高い学習ができると思う。言語学がやりたくて入学したけど、まだマイナーなイメージの強い学問なのに、当初予期していた以上に充実した学びが得られている。

親しい先輩のなかにも大手の商社や不動産会社などに入社した人がたくさんいる。院進する人も多い。卒業生は各々の人生を謳歌しまくってる印象が強い。

やはり都市だけあって、物件は好条件なのが多く、道路も整備されていて自転車を走らせやすいし、コンビニや飲食店が多くて買い物にも食事にもバイト先にも困らない。大都市万歳。

図書館もあるし、人文科学系のことをやってるのでさほど困ったことはない。ただ、建物の老朽化は目立つかもしれなくて、胸を張ってよいとはいえない。あと、総人棟の地下で雨漏り(?)してる動画が拡散されていた。私はそのときはその場にいなかったけど。

イメージ通り、変な人はそこそこ居る。キャップ投げ倶楽部だか袖ビーム愛好会だか変なサークルもあるし、変な人にも変じゃない人にも居心地がかなりよい大学だと思う。京大生は日々、この大学で才能と個性を伸ばしています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 12:16 (No.882815)削除
文学部人文学科
僕は文化の違いについて学んでいます。世界にあるさまざまな文化を古いのから新しいものまで知ることができます

先生がとても面白く、とても楽しく講義をしてくれるのでとても充実しています

先生方がとても丁重に進路のことを親身になって話してくれるのがとてもありがたいです

京都駅からのバスがありまた、電車でも通うことができます。山道などなく、平坦な道のりなので疲れることもありません

調べたいものがある時の資料や書物がたくさんあります。そのおかげで課題を進めやすいです

サークルや部活に入ることでいろんな大学のひとと、関わることができます
サークルがたくさんあり、とても楽しい大学生活が送れています。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 12:15 (No.882814)削除
総合人間学部総合人間学科
1回生では英語、第二外国語、数理の基礎科目、スポーツ実習を学びます。
第二外国語は週5日あります。
2年次から、人間科学系、認知情報学系、国際文明学系、文化環境学系、自然科学系と5つの体系に分かれます。

京大に入りたいけど、特にやりたいことが決まっていない人におすすめの学部です。入ってからでも、やりたいことが充分見つけられる学部です。

ネットなどでもよく言われていることですが、本当に単位の取りやすい学部です。必修科目が少なく、沢山の授業を選択して受けることができる為、それぞれが好きなことをしています。また、単位がとりやすいが故に、大学の勉強以外に部活やサークル、バイト、就活などを他学部よりも打ち込んでいる人が多いように感じます。

大学院などに進学する人よりも企業に就職する人の割合が高いのは意外ですね。

学べる学問の幅が広いだけあって、職種は多岐にわたっています。
実際に、コンサルタントや金融系に勤めている先輩がいます。

また、文系も理系もいるので、大学院に進学する人も4割ほどいます。

京都なので、観光地や美味しいお店も多く、飽きずに楽しむことが出来ます。

学生が沢山集まる食堂があるのですが、いつも混んでいます。
料理は美味しいです。

学部内は人数が少ないので、サークルや部活、バイトなどで人脈を増やす人が多いです。
大学内で恋人を作っている人もいますし、他大学の学生と付き合っている人もいます。

京大のサークルや部活はここでは挙げ切れないほど沢山あります。部活で全国大会に出場してるような人もいます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 11:36 (No.882789)削除
工学部工業化学科
興味深い研究室が揃っていて、化学好きにはほんとうに充実していると感じられる。ただし、実験は、レポートを書いたり準備したりするのがほんとうに大変なので注意が必要。

どの講義もとてもためになり、自分が将来やりたい研究内容を決める際に大変参考になる。

進学実績は大変優れているが、どの研究室に入るかで左右されることも多い。

バス停が目の前にあり、便利である。コンビニや、やドラッグストアなど、店も充実している。

研究のためにひつような最新の設備がほとんど揃っており、誇れるレベルの高さ。

気の合う友達がすぐにでき、大変学校生活が楽しい。ただし、男女比の偏りが大きく、恋愛には期待できない。

サークルは数が多く、適したものを選べる。先輩、後輩との仲も良好。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:36 (No.882482)削除
経済学部経済経営学科
般教、経済学、グローバル科目、他学部の提供講義、特殊講義等の種類があります。主だって学ぶのは経済学ですが、他の講義も興味深いものが多く、受講しています。

はっきり言ってしまうと、当然のようにハイレベルです。毎日のように数式や英語と睨めっこする日々ですが、興味のある人、本気で学びたいという気力のある方には是非に、と勧めたいです。

講義の質、内容のレベルは非常に高いと思います。自分は、専攻する分野に関して最先端の情報を入手でき、優秀な教授の方々が集うこの環境で学習できることにとても満足しています。

自分の周りでは、就職ではなく院を目指している人が多い印象です。

自分は、京都駅からバス1本で30分程かけ通学しています。特別交通の便がいいとは言えませんが、特に不満もありません。

所々気になるところが無いわけではありませんが、特に不便はしていません。

全国から優秀な友人たちが集まってくるので、広く繋がりを持つことでとても有意義な時間を過ごすことができます。

サークルには所属していないので詳しい事は分かりません。イベントは充実していると思います。(他大学と比較したことがないので曖昧ですが)
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:30 (No.882475)削除
法学部
一年は一般教養だが、2年以降は法律もしくは政治を専門的に学ぶ。

留年をする生徒も非常に多く、卒業のハードルが高い。一方で法曹を目指す人からすれば、トップレベルの授業がうけられる。

各領域のトップランナーの教授から直接教わることができるという点がすばらしい。

特に大学からのサポートはない。ただネームバリューからして困ることはない。

出町柳駅は非常に美味しいご飯も多く、学生の街として栄えている。

図書館は複数あり、大体の専門書が手に入り、自習の場所としても有効。

インカレに入れば出会いにはこまらない、サークルも充実してる。

学祭は非常にもりあがるが、アルコール禁止など厳しい規制が入るケースもある。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:28 (No.882474)削除
農学部地域環境工学科
水路や農場の整備などの農業土木分野、農業機械やセンサーなど機械系の分野を学びます。

先生との距離が近く、アットホームな雰囲気です。学科の人数も少ないため、横のつながりも強く、楽しくていいですね。

農学部ですが、専門科目は材料力学や土壌物理学など物理が中心です。学科の人数が少ないため、先生と学生の距離が近い印象です。

研究室は3回の終わりに決まります。しかし、卒業のためには自分が学びたい分野以外の授業も履修しないと単位が足りないため、そこがマイナスポイントだと思います。

ほとんどの学生は大学院に進学します。学科の人数が少ないため、進学でも就職でも面倒見はいいです。

駅から歩いて15分ぐらいです。バス停は近く、周辺に飲食店が多いので外食には困りません。

建物は比較的汚いです。京都大学の中ではあまり設備が充実している方ではないです。

クラスではみんな仲良しです。恋愛に関しては自分でどれだけ行動できるかです。

サークルは王道から珍しいものまでたくさんあります。新たな人間関係ができます。
返信
返信0
舞空キャンパスさん (8snkrn3r)2023/8/23 00:18 (No.882472)削除
農学部資源生物科学科
学科の専門科目だけでなく、他学科の専門科目も取れるので、広く学べる。

動物や植物好きには面白い所だと思う。単位は比較的取りやすく、卒業もしやすいはず。卒論も絶対書かなければいけないわけでもない。

充実している。他学科の科目も受けられるので学びたいことはかなり学べると思う

就活する人は少ないのでわからない。
サポートは割とあるとは思う。

下宿生が多いが、出町柳駅から歩いてくる自宅生もいるが、徒歩20分ほどだと思う。

部活やサークルでの繋がりが強い。学科での繋がりよりもサークルでの繋がりの方が強いと思う
返信
返信0

引用出典:yahoo知恵袋、Twitter各投稿、大学スクールナビ、みんなの大学情報

Copyright © 舞空キャンパス, All Rights Reserved.